ようこそ! このサイトは小垣江町在住の「masaji」の勉強部屋です。管理人「masaji」の興味のあることについて本人の勉強もかねて作成していきます。

HOME > 小垣江の勉強部屋 > 小垣江のスナップ> 曙庵跡

曙庵跡(中島秋挙)

(WGS84 N34°57' 44.011" E136°59'40.591"誤差50m以内)
曙庵は刈谷の俳人中島秋挙が住んだ庵の跡であり、秋挙のもう一つの号でもあります。秋挙は享和2年(1802)のときに、弟に家を譲り剃髪して曙庵と号して、名古屋の井上士朗の門人となりました。 秋挙がここに曙を持ったのは、肥料商の主人で鶴見友七(東雅)という高弟の支援があったからです。東雅の家も近く、常に行き来して親しんだといわれています。
この家の主は山口さんという大工さんで(「大鉄」さん)、小垣江の山車、肴町の山車の修復をされました。
「歴史の小径小垣江コース 刈谷ふるさとガイドボランティア」参照
(画像はクリックすることにより別ウィンドウで大画像表示いたします。)

曙庵跡の画像
曙庵跡の画像

曙庵跡の碑は平成6年(1994)にロータリークラブによって建てられました。
小垣江の土場の様子を詠んだ句に
「入船や初荷にぎはふ棹使い」
「蔵開き馬荷牛荷も朝競い」
があります。

曙庵跡の画像

HOME

小垣江の勉強部屋

カメラ部屋の勉強部屋

Copy Right masajiの勉強部屋 Co.,Ltd. Since 2007